準備9【準備期間どれくらいがベスト?】

自分だけのお店屋さん開いて…
Twitter集客もほどほどにやって…
立ち絵ばずらせるためにGiveして…
動画も上げ始めて…
ニート
ニート
これほんとにまだ準備中??
ゆめ
ゆめ
Vtuberは忙しいからね笑
準備中がいいなら周りの目は
気にしすぎず準備中でもいいけど…
曖昧!?いつまで準備していれば!?
ニート
ニート

 

 

準備中から活動中みたいなものですね笑

こんにちは!ゆめです🍀

 

 

ついに準備編最後!

ここまで生き残れたあなたは

最強です!!

 

 

素晴らしいい!✨

きちんと続けられている

自分を褒めて上げてください🍀

 

 

準備編・最終章は

「準備期間はどれくらいがいいのか!」

 

 

あなたは、なんとなく

決めていたりしますか?

 

 

一年後!半年後!3か月後?

一か月後の人もいるかな?

 

 

それともそこまで決めていない?

それでも全然大丈夫だけれど

 

 

注意してほしい点があります❣

 

 

準備期間を決めないと、

段々やりたい!から

不安の方が勝ってきて

 

 

永遠に準備中になる

恐れがあります💦

 

蒸発う…

 

また、期限を決めないということは

「計画をしない」ということに

なります💦

 

 

あとから、これはどうしよう?

あれはどうしよう?と

 

 

ギリギリになって慌てることに

なる可能性もあるので

 

 

まずはざっくり

「いつまでにデビューする」

と決めておくのをオススメします🍀

 

 

それを決めておくことで、

その日になるまでに

 

 

細かく区切っていつまでに

フォロワーを100人にする。

 

 

いつまでに立ち絵を公開する

というのが明確に

決められるようになります!

 

 

そうでないと、

準備中に蒸発しいなくなってしまう

人もザラにいます…

 

 

また、リスナーも折角フォローしたのに

いつまで経ってもデビューしないから

 

 

デビュー前から”飽きてしまう”

可能性もあります💦

 

 

ゆめの周りの成功者たちは

よく言います。

 

 

”スピード感”をもって

 やったほうがいい」ってね!

 

ドドドドドドド

 

リスナーだけでなく

自分も飽きちゃえば

やる気なくなってくるからです笑

 

 

熱は熱いうちに打てってことですね!

 

だからどれくらいがいいんだよ!

 

ごめんごめん!

まあそう慌てなさんな(*’▽’)🍵ハイオチャ

焦ってもいいことないべ?

 

 

というわけで、長くなりましたが!

タイトルの疑問に

まったりお答えしていくよ~!

 

 

で?どれくらいがいいの??

 

はい!単刀直入にお答えします!

あなた次第でもありますが準備期間は…

 

 

ぶっちゃけあなた次第です!

またこういうの!?

 

 

って思った方!

そうなんですよ!

 

喧嘩売ってんのかい

 

色々仕事や状況があるから

あなた次第でいいんです。

 

 

ただ、その分やっぱり

期限は決めた方がいいです。

 

 

忙しい、時間がない。

でも時間は待ってくれません…⏰

残酷ですよねぇ。

 

 

そして、リスナーの飽きっぽさ

という外的要因も考えるとするならば

 

 

早くて1か月~半年が良いでしょう。

 

 

まぁデビュー前に飽きられちゃっても

また新しくリスナーになってくれそうな

人を探せばいいんですけどね!笑

 

 

もちろんずっと応援し続けて

くれる人も運が良ければ

ちゃんといるので

 

 

やっぱりあなた次第でも

ありますね(*´ω`*)

 

 

やることをリスト化する

 

期限を決めよう!

と思えたら

 

 

ざっくりなにをすれば

デビューまで辿り着けるのか

リスト化しましょう📝

 

 

例えば…

 


 

目標
「半年でデビューしたい!!」

  • Twitter開設
  • アイコン、プロフ、固ツイ設定
  • フォロー、リプ回り
  • フォロワー100人
  • 立ち絵公開
  • フォロワー500人
  • 自己紹介投稿
  • フォロワー600人
  • ショートを投稿し始める
  • フォロワー800人
  • 初配信日公開
  • フォロワー1000人
  • 初配信

 


 

 

とまあ、これは一例です。

フォロワーをチャンネル登録者

に変えたっていいです✍

 

 

ここに…

 


 

目標
「半年(10月)でデビューしたい!!」

 

4月からSTART

  • Twitter開設
  • アイコン、プロフ、固ツイ設定(4/1)
  • フォロー、リプ回り
  • フォロワー100人(5月までに)
  • 立ち絵公開(5月15日までに)
  • フォロワー500人(6月までに)
  • 自己紹介投稿(7月にする!)
  • フォロワー600人(8月までに)
  • ショートを投稿し始める
    (7月15日からデビューまでに10本)
  • フォロワー800人(8月15日までに)
  • 初配信日公開(9月1日)
  • フォロワー1000人(9月20日)
  • 初配信(10月)

 


 

 

この何日までに、

というのを具体的に

決めておくのがポイントです💡

 

 

もう一度言いますが

本当に一例なのでね!💦

 

 

フォロワーとか入れなくていいし

自分が楽しめるように組んでみましょう!

 

 

フォロワー少なくても

収益化はできるので(*´ω`*)

 

 

ソースはフォロワー200人代で

収益化したゆめです()

 

 

メインはあくまで動画投稿・配信!

Twitterは宣伝の場📣

 

 

ただ、フォロワーが多い方が

有利なことは確かです🌸

 

 

デビュー後のことも

このようにしてリスト化しておくの

オススメですよ🍀

 

 

できなかったらどうするの??

 

こういうとですね…

 

 

「いつまでにって決めたら

その日までにできなかったら

どうするの??」

 

 

という質問が飛んできそうですが…

単刀直入に言えばこうです。

 

 

「期限を決めたならやりましょう???」

 

こういうとじゃあ期限いいや…

となる方もいますが

 

 

お茶でも飲みながら

ちょっと聞いてください

(*’▽’)っ🍵ハイオチャ

 

 

実は…ゆめが、

期限決めないエルフだったんですよ()

 

 

「期限決めて本気出したら

 ストレスが溜まって

 お腹痛くなっちゃうのやだし…」

 

 

そういうエルフでした😢

それでも、嫌々決めた期限を

守れないと逆にストレスもたまって笑

 

 

本当にメンタルクソ雑魚で

お恥ずかしい限りなんですけども!

 

 

ある日、突然吹っ切れて

 

ゆめ
ゆめ
もうお腹痛くなってもいいから
やれるだけ頑張ってみよ!!!!

 

マジで頑張ってみました🔥

そうしたらどうでしょう…

 

 

作業は早く進むわ!

集中はできるわ!

 

 

サボろうと思っても「やろ…」

と机に向かえるようになりました!🌈

 

 

結果的に期限には間に合い

お腹も痛くならなかったので

期限は大事だなぁって痛感してます。

 

 

これも「マインド」

問題なんです、実は。

 

 

やろうと思えば、

実はなんだってできるんです笑

 

 

そこに

面倒くさいな…

怖いな、不安だな…

ゲームしてたいわ…

 

 

そういう気持ちによって

「マインドブロック」

かかっちゃってるだけなんです。

 

 

そこを自覚できるようになったら

一気に作業が進むように、

リミッター解除するか!

 

 

変化を起こさず

ただ時間を持て余すか!

 

 

そこはあなた次第です(*´ω`*)

 

 

 

まとめ

 

はい!まとめていきますよー!

 

・あなたの生活次第で大丈夫だけど
デビューまでの期限を決めた方がいい

・大体2か月から半年くらいが一般的

・やることを、期限付きでリスト化
するとはかどる!

やるってきめたらやっちゃえ!!笑

 

ということでした!

 

 

まずは、自分が今いる段階を

把握して、いつまでに何をすれば

デビューできるのか

 

 

デビュー済みの方も

目標に行くために、

一体何が必要なのか?

 

 

やることを期限付きでリスト化

してみましょう📝✨

 

 

もし考える上で疑問点、

不安なことがあればいつでも

相談くださいませ~~!!

 

 

アウトプットのついでにでもね笑

LINEやディスコで待ってるよん!

 

 

ではでは!

今日もお疲れ様でした🍀

 

 

ゆめ🍀

 

使用素材:ぴよたそ様

ゆるくてかわいい無料イラスト・アイコン素材屋「ぴよたそ」
ぴよたそ(PIYOTASO)はイラスト素材を無料(フリー)で配布しているサイトです。ひよこ店長が描くゆるくて、適当で、愉快なイラスト素材が誰でも簡単に登録不要でダウンロード可能。Webサイト、資料、バナー広告、スマートフォンの壁紙等でご自由にお使い頂けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました