準備8【準備中の配信・動画投稿について!】

やっとOBSできた…!
録画も配信もやりたい放題だ!
ニート
ニート
ゆめ
ゆめ
よーがんばったー!!
最初の峠を越えたね!
ありがとう!
でもまだ準備中だけど…
実際どれくらい動画作ればいいんだ?

 

 

真面目な人ほど悩んじゃう!!

はい!こんにちは!

ゆめです🍀

 

 

今回は

準備中の動画投稿・配信について!

 

 

結構迷う人もいるのではないでしょうか?

準備中だけど活動中になるのかな?とか。

 

 

結論から言うと、むしろ

作るべきだとゆめは思っています🍀

 

なんで??

 

なぜなら、実際にTwitterから

YouTubeのリンクへ飛んだ時

 

 

何も動画がないより

あった方が実際にサンプルが

ある状態になるので

 

 

判断材料になりやすく

登録もしやすくなるからです📝

 

 

また、単純にYouTube上で見つけられる

可能性も高まりますよね!

 

 

YouTubeからなら直通なので

登録のハードルも低くなります。

 

 

Twitterからだと結構画面を

推移させる必要がありますからね💦

 

 

また、準備中からある程度

YouTubeの海に乗り出した方が

活動開始してからやるよりも

 

 

心づもりができたり、

想像より数字が伸び辛いことも

分かってもらえると思います。

 

 

伸びれば万歳だけどね🌟

 

 

逆に、これをしておかないと

意気揚々と開始しただけに

躓きを感じやすくなってしまったり…

 

 

Twitterからの登録者しか見込めないため

ひたすらTwitter営業

頑張らなきゃいけない事態になります💦

 

 

Twitter営業をしたくない人ほど

活動ジャンルを明確にし

 

 

先にYouTubeに練習で動画を上げて

得手を掴んだ方が良いです❣

 

 

大丈夫、最初はみんな初めてです。

悩む前にやってみましょ~~!

 

 

実際に、活動ジャンルを見て動画を

見てから登録するか決めるという人も

いるようですよ🌟

 

 

準備中に動画を10本ほど上げて

そこまで急激に登録者は増えないにしろ

 

 

その内容や人柄が面白く

デビュー後の同時接続者数も安定。

順調に伸ばしていっている人もいます🌟

 

すごすぎ!

 

自分じゃ面白くないから無理だよ…

思いつかないよ…

 

 

という気持ちは非常に

共感しちゃいますが…

 

 

目標達成したいんですよね?

収益化も目指してるんですよね!?

 

 

ならば、やってみましょう~~!!

 

 

どんな動画ならいいの?

 

とりあえず読み進めて見よ…

と思って読んでいるあなた!

すごいぞーーー!✨

 

 

準備中に動画があった方がいいって

いうけど、どんな動画ならいいの?

 

 

ズバリ!

短時間で見れてあなたのことが

少しでもわかる動画!!

 

 

いうなれば、

自己紹介、一問一答、ショート

などですね🌟

 

 

いきなり長いものは

見ようという気にはならないので

 

 

これらの動画が

適していると言えます。

 

 

常に相手目線で考えてみてね!

わからなかったら

 

「自分だったらどうする…?」

でもいいんですよ。

 

 

あなただったら、さっき知ったばかりで

見知らぬ人の1時間の動画

見ようと思いますか?

 

 

見るとしても、30秒スキップで

見られちゃいそうですよね💦

そして割とすぐに離脱されるはずです。

 

 

だからこそ、短い動画で

あなたのことが知ってもらえる

種類の動画が良いのです🍀

 

 

これは、結構皆さん

心得てそうですね!

 

 

どんな内容がいいんだろう?

 

じゃあその短い動画の内容は?

一問一答だったら聞かれることが

決まってるので

 

 

そこでアピールしていけば

良いと思いますが…

 

 

自己紹介動画やショートは

どうでしょうか?

 

ウーーーン

 

自己紹介動画は、再三言いますが

どんな内容やジャンルで活動していくのか

何系Vtuberなのか、そしてあなたらしさ

 

 

しっかりアピールしていくことが

カギになってくると思います🍀

 

 

ショートは、正直なんでもいいですね!

良く伸びるのは「あるある」でしょうか。

 

 

めっちゃわかるわ~!

共感を得る動画のことですね🍀

 

 

他にも、あなたの日常や

思ってることなど!

 

 

Twitterのつぶやきの動画番だと

思えばそんなに難しいこと

ないんじゃないでしょうか?

 

 

ここでもインプット、アウトプット

生きてくると思いますよ!

 

 

いつも乗ってる電車で

こういう人いるよな…とか

 

 

なんにせよ、インプットしたことや

伝えたいと思ったことを

全部詰め込もうと思わず

 

 

1動画に1つ。

伝えたいただ1つのことを

動画にまとめてみる感じですね🍀

 

 

例えば…

 

 

キノコたけのこ論争で

絶対にキノコ派をたけのこ派に

変えられる言葉。

 

 

肉付けに理由や根拠

何故そう思ったのかエピソードを

面白おかしく語ってみる。

 

 

とかね笑

一例なので参考までに!

 

あと、注意点と言えば…

なるべくVtuberの体をアップ

めっちゃ動かすことですね!

 

 

すでに人気で知名度があれば別ですが

人間すぐ見慣れて飽きちゃうので☆

 

 

つい人間が顔に注目してしまう効果の利用

よく動いて画面が一定にならないように

工夫をしてみましょう!

 

ドドドドドドド

 

 

ハジメとオチを重視せよ!

 

Twitterのつぶやきの動画番とは

言いましたが…

 

 

Twitterだってただ呟くだけじゃ

ぜんっぜん伸びませんよね?

 

 

動画ももちろん一緒です!

 

 

ですので、動画の

冒頭部分と最後のオチ

意識して作ってみてください。

 

 

冒頭部分で「どういうことや?」

と思わせる。

 

 

オチで予想外な「スッキリ感」

を演出する。

 

 

それだけなんだか

おもしろく感じてしまうものです。

 

 

漫才や落語を思い出してください。

思い出せない方は検索してください笑

 

 

冒頭はぬるっと始まることが多いですが

オチだけはしっかりしているはずです。

 

 

ここの感覚がつかみづらい方は

参考程度にしてスルーするか

 

 

活用するなら、

ぜひインプットして!

 

 

アウトプットがてら

意識して制作してみてください🍀

 

 

 

どのタイミングで?

 

動画作るんはいいけど…

どのタイミングで投稿するの??

 

 

もちろん、

Twitterアカウント開設当初から

なくたって大丈夫ですよ笑

 

 

ある程度フォロワーが集まって

きたらでいいと思います。

 

 

フォロワーから反応がもらえるように

なってきて、アクティブな時間帯も

把握できて来たタイミングといいましょうか。

 

 

初投稿の場合3日~1週間前くらいから

一日一回宣伝をしてから

投稿してみましょう🌟

 

 

フォロワーからの反応で

初速も伸びて

 

 

YouTubeからの

評価が上がり、拡散されやすくなる

可能性があります!

 

 

折角のタイミングを使わない手は

ないですよね🍀

 

 

最初に多くの人に見てもらい

それが面白かった場合

次も見てくれる可能性が高まります🔥

 

 

でも…そんなの待てない!

という人はそんなの待たずに

投稿しちゃえばいいと思います。

 

 

なぜなら、この世界行動したもの勝ち!

計算も大事だけど、一番は

何事にも挑戦してみること!

 

 

伸びなくても、どこが悪かったのか

ちゃんと分析すれば

失敗じゃありません✨

 

 

楽しんでいきましょう🍀

 

 

まとめ

 

さぁまとめていきましょー!

 

・準備中に動画を作ることで
ある程度動画投稿の経験が身に付く

・Twitter営業ばかり注力するより
多分楽だよ(*´ω`*)
あなたのメインはTwitterじゃないしね!

・内容は、短くてあなたのことがわかる
自己紹介・一問一答・ショートなど!

冒頭とオチをしっかり作る
ネタが思いつかなければ
インプットしましょう!
Twitterの呟きの動画番だと思って!

・投稿タイミングはフォロワーが
ある程度増えてきてから!

初速を伸ばしてYouTubeからの
評価を上げちゃえ!

もちろんフォロワーがいなくても
最初から投稿しても大丈夫だよ!

楽しんでこ!!🍀

 

 

とまあこんなこと

書きましたけど、正直…

 

 

内容とかタイミングとか

考えすぎる必要は

まったくもってありません(*´ω`*)

 

 

楽しんで諦めずに続けていくこと!

これができるなら、大丈夫です!

 

 

そのために結局考えるの

かもしれませんけどね🌟

 

 

もし考えたいのであれば

今回の記事も

参考にしてくださいませ🍀

 

 

とりえず今あなたができることは

一本動画を作ってみることです!

 

 

内容が思いつかなければ

先輩Vtuberの動画や

アニメ、漫才、落語、漫画…

 

 

なんでもいいです。

インプットしてネタ探し

してみましょう🍀

 

 

そのうちにおもいつく

かもしれません✨

 

ラーメンアゲルヨ

 

記事の感想以外にも

どんな内容にするか決まったらその

アウトプットも待ってますね!

 

 

ではでは!

ありがとうございました!

 

 

ゆめ🍀

 

使用素材:ぴよたそ様

ゆるくてかわいい無料イラスト・アイコン素材屋「ぴよたそ」
ぴよたそ(PIYOTASO)はイラスト素材を無料(フリー)で配布しているサイトです。ひよこ店長が描くゆるくて、適当で、愉快なイラスト素材が誰でも簡単に登録不要でダウンロード可能。Webサイト、資料、バナー広告、スマートフォンの壁紙等でご自由にお使い頂けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました